こんにちは♪大分ルームです!
今回は、D君の個別レッスンの様子をご紹介します😄
D君は現在、ちょっぴり苦手なお箸と縄跳びの練習に取り組んでいます🌟
箸を操作したり靴ひもを結んだりといった生活動作の多くは、手先を使うものが多くあります。手先を上手に使うためには、5本の指を分離して使えることが重要です(^^)そこでD君はお箸の練習の前に、輪ゴムをピンにかけていく練習を行いました☆彡両手指で輪ゴムを持ち、伸ばしたり開いたりしながらかけることで、自然と指の分離運動ができます😄🎵D君も楽しみながら取り組んでくれました😆
お箸の練習では、瓶に入っている毛糸をつまんで出したり、つまんだ色付きゴムを同じ色の棒に通してみたりと様々な道具を使ってつまむ練習を行いました(*^^*)D君は「うー💦」と苦戦しながらも、最後まで諦めずに取り組んでくれましたよ🌞
縄跳びの練習では、持ったタオルを回して跳んだり、左右に動くスポンジ棒を両足ジャンプをして避けたり、実際に縄を持ってゆっくり跳んでみたりしました💡D君が楽しく練習に取り組んでくれるよう、練習内容に変化を取り入れながら行っています🍀
大分ルームに興味を持たれた方は、お気軽にお問い合わせください★