大分県大分市南春日町11番35号
学園ハイツ1階101号室
ブログ | 大分市で放課後等デイサービス事業・児童発達支援事業・スポーツ教室を運営しています。
お気軽にお電話でご連絡ください
097-544‐1118
10:00~17:00
トップページ
企業理念
事業内容
ハッピーテラス
法人概要
用語集
ホーム
理念
事業内容
用語集
ブログ
まごころブログ
九州添野道場ブログ
ハッピーテラス
法人概要
トップページ
ブログ
ブログ一覧
2021/03/03
寒さも和らぐ中、今年度も残りわずかとなりました✨ 春の訪れが子どもたちの卒業や進級をそっと後押ししてくれるように感じられます! 保護者の皆様、関係各位の皆様には今年度も弊社へのご理解・ご協力を賜...
詳しく見る
1日早い立春
2021/02/08
新型コロナウィルス感染症の影響で緊急事態宣言が延長される中、暦の上では『立春』がすぎ、気温の寒暖差が激しい日が続いています。 自然環境も「春」を迎える準備が着々とはじまり、木々たちの芽も少しずつ...
詳しく見る
一陽来復
2021/01/12
あけましておめでとうございます。 皆様におかれましては、新しい夢と希望を持たれ新年をお迎えのこととお慶び申し上げます🎍 まだまだ新型コロナウィルス感染症の終息が見えないなか、数々の制限があるなか...
詳しく見る
寒さ到来
2020/12/08
過ごしやすい11月が過ぎ、年末にもなると朝晩は寒さも増し冬らしくなってきました😷 大分でも街中がクリスマスの飾り準備が進んでキレイなイルミネーションも見られるようになりました🎄 今年も残すところあ...
詳しく見る
霜月
2020/11/10
冬の季節が近づき、気温の寒暖差が激しくなってきました🥶 この寒暖差で気温の変化が激しいと、想像以上に体が冷えて筋肉も冷えるそうです寒暖差による温度差で人間の身体は疲れが生じ、「温度差疲労」を引き起...
詳しく見る
ウォーキングイベント
2020/11/09
大分県フロアホッケー連盟主催のウォーキングイベントに参加してきました❕(R2.11.8) 新型コロナウィルス感染症予防対策により、今年の3月から活動自粛を余儀なくされてましたが、9カ月ぶりの活動として運動...
詳しく見る
今年も残り3か月
2020/10/08
秋が深まっていくこの時季、朝晩の冷え込みもどんどん強まってきました🍃 10月に入って感染症対策の中、運動会が各学校で行われ、子どもたちの短期間で頑張った成果が順次、披露されています! 感染症が少し...
詳しく見る
秋の気配
2020/09/18
9月に入り、真夏の暑さも一段落し、秋の気配が感じられはじめました! 今年の記録的な暑さは各地で最高気温を更新し、危険な暑さとコロナ感染症の2つの対策が講じられました。 こうした中、夏休みは室内で...
詳しく見る
まごころ通信
2020/07/10
公立小中学校の分散登校から通常登校になり、1ヶ月が経過しました。(✿◡‿◡) まだまだ施設ではコロナ感染対策を持続中ですが、支援も「新たな生活様式」を取入れた体制で行っております。 7月に入り夏休み短...
詳しく見る
スーパーチャレンジカップ十二支王座空手道大会
2020/02/07
2020年2月2日(日)に福岡市総合体育館で「空手道 武流会」開催の十二支王座空手道大会が開催されました! 大会は29団体の350名を超える参加者が集結しました✊ 士道館大分県本部道場からは6名の道場生が参...
詳しく見る
士道館 大分県本部 昇級審査会
2020/01/31
士道館 大分県本部 令和最初の昇級審査会が1月26日に行われました! 当日は大分県本部道場の門下生12名が参加し、日頃の成果を披露しました👊
詳しく見る
ユニバーサルフロアホッケー九州大会
2019/11/20
令和1年11月17日(日)に大分県佐伯市総合体育館で【第9回ユニバーサルフロアホッケー九州大会in大分】が開催されました! 『フロアホッケーとは…』 フロアホッケーは体育館などの床(フロア)の上で運動靴...
詳しく見る
コミュニケーション障害
2019/11/20
近年、【コミュニケーション障害】はSNS(ソーシャル・ネットワーク)で一般的に知られるようになり、特徴としては「重度の人見知り」でまともに話すことが出来ない…、緊張して異性と話すことに困難を感じる…...
詳しく見る
子どもの癇癪(かんしゃく)
2019/10/04
子どもの癇癪(かんしゃく)とは? 癇癪とは、子どもが環境や成長に伴って起こす表現方法です。声を荒げて泣いたり、激しく奇声を発したり物を投げたりすることで、自分の気持ちを表現しようとする状態を指し...
詳しく見る
就学前の障害児発達支援の無償化
2019/09/11
令和元年10月1日より3歳から5歳までの幼稚園、保育園、認定こども園などを利用する子どもたちの利用料が無償化されます。 これに伴い、3歳から5歳までの障害のある子どもたちのための児童発達支援等の利用者負...
詳しく見る
第7回士道館九州大会
2019/09/11
令和初の士道館九州大会が9月8日(日)に南大分体育館で開催されました!第7回目となる今大会は士道館九州大会で通算18回目となる大会になり、過去最大級の出場選手と観客で盛大な大会となりました✊ 大会では九...
詳しく見る
ラグビーワールドカップ
2019/08/23
残すところ1ヶ月を切った『ラグビーワールドカップ2019』 大分にも【一生に一度】がやってきます🏉 大分では「ニュージーランドVSカナダ」「オーストラリアVSウルグアイ」「ウェールズVSフィジー」の...
詳しく見る
オープントーナメント手塚杯 全九州空手道選手権大会
2019/07/25
令和元年7月14日(日) 極真会館手塚グループ福岡県本部主催のオープントーナメントが開催され、士道館大分県本部道場より6名の門下生が参加しました❕ 会場は「アクシオン福岡」で行われ、27団体166名の参...
詳しく見る
感覚過敏と気温の変化
2019/07/09
発達障害の特性を持つ子どもは「感覚過敏」な方が多いと言われており、感覚過敏であるために気温の変化に弱いことが多いようです。大人でも季節の変わり目では風邪をひきやすくなったり、体調を崩しやすくなりま...
詳しく見る
SJC空手道大会
2019/06/17
2019年6月9日(日)に福岡市立早良体育館で「スーパージュニアカップ2019空手道大会」が開催されました! 大会は、20団体以上の100名程の選手が熱戦を繰り広げられ、士道館大分県本部道場からは4名の選手が大...
詳しく見る
<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
>